沖縄で唯一の手彫り城壁の穴、玉城城跡#30

沖縄で唯一の手彫り城壁の穴、玉城城跡#30 登山

はじめに

2024/06/09(日)は、沖縄の玉城城跡に登ってきました。
いや、行ってきたのほうが正しいのか・・・
玉城城跡は、沖縄県南城市にある標高180メートルの城跡です。14世紀頃に築城されたとされ、琉球王国の第一尚氏王朝の居城として栄えました。現在は国の史跡に指定されており、多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。となっており、午後から雨予報でしたが、空が晴れてきたので急遽行ってみることに!

感想

あまりメジャースポットでもなくお金もかかりませんし、時間もかかりません。
駐車場から30mほど登りますよ。鉄山よりは登ります。
3組ほど観光客が来ていました。
駐車場から、城壁への長い木製の階段を登るとすぐに城壁です。
沖縄で唯一手彫りの穴だと説明されていました。

登山情報 

アクセス(レンタカー)

  • 駐車場:土の空き地といった感じで、一杯になることはなさそうでした。
  • トイレ無し

登山ログ

  • 所要時間:00:13
  • 距離:277m
  • 登り:30 m
  • 下り:27 m

ヤマレコログへのリンク

ヤマレコ-登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイト
ヤマレコは、登山、ハイキングなど、山に関わる全ての方を対象にしたコミュニティサイトです。 写真、GPSログと同期したルート図、標高グラフなどを投稿できる登山の計画や山行記録(登山記録)を中心に、日記や掲示板などの機能も豊富に揃っています。

山行ログ

木製の階段

駐車場から少し登ったところから、木の階段が続きます。

きれいな海と、長い階段

木の階段から、沖縄の海を望む

城壁に到着

城壁に穴が空いており、道になっています。城壁に登ったりすることは出来ません。

頂上からの景色を眺める

頂上からの景色。海でイベントをやっていたようで、何やら楽しそうでした。

城壁の内側から穴

城壁の内側から穴を除いてみました。
向かいはきれいなゴルフ場でした。

コメント