ヤマスタ、スタンプラリー登山:神戸の綺麗な街並み、明石の美しい海を眺めるハイキング、六甲山満喫①(須磨-高取山) #10

ヤマスタ、スタンプラリー登山:神戸の綺麗な街並み、明石の美しい海を眺めるハイキング、六甲山満喫①(須磨-高取山) #10 登山

はじめに

2024/03/02(土) 今年も花粉の季節がやってきました。花粉症の方にとっては辛い時期ですが、自然の美しさを楽しむ絶好の機会でもあります。特に南大阪の杉山が多い地域を避け、近場のスタンプラリーを楽しむために、六甲山スタンプラリーにチャレンジすることにしました。

感想

一度このコースを途中まで歩いたことがあります。前回は真夏の暑さが厳しく、途中で下山せざるを得ませんでした。しかし、今回は気候も穏やかで、再挑戦するには絶好のタイミングでした。
また、途中で下山してもすぐに駅があり、対応しやすいのが六甲山の良いところです。
今回も相方の体調が悪くなり、再び下山しかけましたが、幸いにも無事に駐車場まで戻ることができました。

 回の見所は、須磨浦公園から登山を開始し、初めの旗振山から眺める美しい明石の海です。旗振山はその名の通り、昔は旗を振って船に合図を送る場所として使われていました。現在では、山頂からの眺望が素晴らしく、特に晴れた日には遠くまで見渡すことができます。次に訪れるのは名勝『馬の背』です。この場所は両側が断崖絶壁で、スリル満点の道が続きます。さらに進むと、高取神社に到着します。ここからは神戸市外の美しい眺望が広がり、特に夕暮れ時には絶景が楽しめます。

気軽に楽しめる、とても良いハイキングになること間違いなしです。

登山情報

ヤマスタ:六甲山満喫①(須磨-高取山)チェックイン対象 5ポイント

アクセス(車)

高速長田駅近くの駐車場に車を止め、電車で須磨浦公園に向かいます。駐車場は1日500円とリーズナブルで、長時間の駐車にも安心です。須磨浦公園駅から登山を開始し、最終的には元の駐車場まで歩いて戻るコースです。このルートは公共交通機関を利用するため、環境にも優しく、また途中でのエスケープも容易です。

登山ログ by ヤマレコ

このコースは適度な難易度で、初心者から中級者まで楽しめる内容となっています。途中にはいくつかの休憩ポイントがあり、景色を楽しみながらゆっくりと進むことができます。

  • 所要時間:06:21
  • 距離:13.1 km
  • 登り:820 m
  • 下り:832 m

ヤマレコログへのリンク

山行記録: 六甲山満喫
2024年03月02日(日帰り) 六甲・摩耶・有馬, ハイキング / totoosakaの山行記録

ヤマスタアプリの入手

ヤマスタ 登山・ハイキングのスタンプラリーYAMASTA

ヤマスタ 登山・ハイキングのスタンプラリーYAMASTA

Yama-Kei Publishers Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

ヤマスタ関連リンク

登山ログ

山陽電車須磨駅

久しぶりの須磨浦公園!青空で気持ちが良い!
小さいときに連れてきてもらって時のわくわく感と懐かしい感情がよみがえりました。

駅前ロータリー

駅前のロータリーのその前は、綺麗な須磨の海です!テンションが上がりますね!!
そして今回ものんびりの9:00amスタート、
駅の横から須磨浦公園内の道をどんどんと登っていきます。
公園内と侮りがちですが、そこは六甲で急登です。そしてその急登が寒さに丁度良かったです。

鉢伏山山頂駅

1つ目のロープウェイ駅の、鉢伏山山頂駅からの一枚です。
青空と梅が満開で気持ち良いですね。ですがのんびりとしていると寒いので登山を続けます。

明石海峡大橋を望む

旗振山から、淡路島方面を眺めます。明石海峡大橋もすぐ近くに見えますね。
空気が澄んでいて気持ち良い!

高倉台に降りる階段

一旦高倉台に降りていきます。
その階段ですが、これも道なんでしょうね。排水溝も兼ねている感じです。面白いですね。
そして、当然降りたら登りが待っているという恐怖がありますね。

栂尾山の階段

高倉台を抜け、馬の背に向けて再び山を登りますが、果てしない階段が待ち構えていました。
遠近法の教材のように、遠くに行くにつれて階段の幅が短くなっています。遥かかなたまで続いていると言う事です。
一気に上がるのは無理です。

栂尾山登山道案内図

天国へ続くような階段を抜けてようやく、栂尾山です。
地図にはトイレの場所もちゃんと載っています。
次は高取山まで、トイレはなさそうです。
そして、六甲山縦走の宝塚までの道のりも有難いことに載っています。いつかは縦走してみたいような気がします。

神戸の街並み

神戸の街並み。海がきらめいて美しい。

通り過ぎてきた高倉台が眼下に

通り過ぎてきた高倉台が眼下にみえます。けっこう歩いてきました。

横尾山はもう少し、そして岩肌が楽しい

横尾山はもう少し、そして岩肌が楽しい。
涼しい気候も相まってガシガシ登ります。

横尾山到着

横尾山到着。案内板には「全山縦走路」の文字があります。一方通行なのでしょうか。

馬の背に向けて下り

馬の背に向けて下っていきます。ざれざれの岩肌が滑るので注意が必要です。

馬の背入り口

馬の背入り口。ここだけ異様な山容ですね。
そしてザレザレの脆い地質で植物が育たないのでしょうか岩肌がむき出しになっております。

馬の背を一旦下る

馬の背を一旦下っていきます。

急階段

更に急階段で下ります。

名勝「馬の背」

名勝「馬の背」到着。面白かった!
キケンそうにも見えますが、切り立ったがけもないので、気を付けて行けば問題ないと思います。

昼食

馬の背を超えて、東山で昼食をしている方がたくさんいましたが、もう少し進んでおきたかったので、山を下ったところの横尾南公園で食事をする事に。
 前日の用意不足で、大盛りカップ麺を食べてから、その後ご飯を入れてがっつり食べるスタイルです。

妙法寺のトイレ

高取山までトイレはないかと思っていたのですが、手前の妙法寺でトイレを借りることが出来ました。ありがたや~。

「荒熊」様

『荒熊』様! 登山者が恐れる熊が荒ぶっているのでしょうか。これはお祈りしていかねばなりません。

高取神社のてっぺん

高取神社のてっぺんまで登ってきました。今回ここからの眺めが一番キレイだったような・・・
写真ではその美しさが十分に伝わりませんね。

明石方面を望む

最後に明石方面をパチリとおさめ、下山して無事駐車場に戻りました。
今日も一日頑張りました。

本日のスタンプ

今日の収穫はこのスタンプです。
当選した商品に何を応募しようか楽しみです。

六甲山は大阪湾と六甲の街並みを見下ろすことができてとても景色他良いですね。



コメント お気軽にコメントをお願いします。

タイトルとURLをコピーしました