「テレビに話しかける時代」Google AIであなたのTVがAIコンシェルジュに

タイトル画像 ガジェット
タイトル画像

我が家ではスマートスピーカーはすっかり生活の一部となり、無くてはならない物になっておりますが、Gooogleアシスタントや、アレクサはやはり最新の生成AIとは程遠いものでとても会話が成り立つようなものではなく、頼んだことをやってくれるだけでした。そんな中
Google TVが「Gemini」対応を開始しました。これにより、従来のGoogleアシスタントに替わって、より自然な会話でテレビ操作が可能になり、番組検索やレビュー確認、旅行のアイデア出し、悩み事相談も行えます。対応開始は2025年9月からで、
まずはTCLのQM9Kシリーズのテレビで利用可能となり、
2025年後半にはHisenseのU7/U8/UXシリーズや
TCLのQM7K/QM8K/X11Kなどのモデルにも順次対応予定との事です。

Google TVのGemini対応機種一覧

イメージ画像
Google TV
  • TCL QM9Kシリーズ(65インチ、75インチ、85インチ、98インチ)— 既に対応済み
  • 2025年モデル Hisense U7、U8、UXシリーズ — 今後対応予定
  • 2025年モデル TCL QM7K、QM8K、X11K — 今後対応予定
  • Google TV Streamer(普通のTVにHDMIポートに刺して使うスティック状のやつ)も2025年後半に対応予定

なんだか、新発売のものしか対応しないようですね・・・

Gemini搭載のGoogleスマートスピーカー対応状況

イメージ画像
スマートスピーカー

気になるのが我が家のスマートスピーカーたち、
現時点でGoogleのスマートスピーカー(Google HomeやGoogle Nestシリーズ)にはまだGeminiは直接搭載されていません。これらデバイスでは引き続きGoogleアシスタントが使われており、Gemini対応は今後、Googleアシスタントが統合・置換されるタイミングで搭載される見込みです。
Gooogleのスマートスピーカーはあまりアップデートもなく放置状態ですが
対応してくれると化けると可能性があるので期待せずにはおれません!

まとめ

イメージ画像
まとめ

新発売のTV付属のGoogle TVでは既に「Gemini」が導入され、より対話的なAI操作が可能になりました。まだ対応は限定的なモデルに限られていますが、今後対応機種は拡大予定です。一方、Googleスマートスピーカーは現段階でGemini非対応で、将来的なアップデートに期待が寄せられます。
対応テレビに「Hey Google」と話しかけるか、テレビリモコンのマイクボタンを押して、Geminiを呼び出し、TVの内容を深堀りしてみたりと面白い使い方が出来そうですね。
テレビ買い替えを検討している方には、Google TVの「Gemini」対応モデルを強くおすすめします。

関連

コメント お気軽にコメントをお願いします。

タイトルとURLをコピーしました