登山 砥峰高原でススキが見頃です はじめに砥峰(とのみね)高原は、ススキの草原が広がる高原で、映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」、「軍師官兵衛」のロケ地にもなったという事で前々から行ってみたかったところです。せっかく行くのだから、ススキの穂が茶色、茎も茶色になるベ... 2023.11.08 登山
お買い得情報 スマートリモコンのeRmote miniが1280円 Google Homeに連携させて、赤外線リモコン対応機器を音声コントロールさせることが出来ます。要は高機能な赤外線リモコンというものです。アレクサも対応しているようですので、とりあえず買って損はないでしょう。外出先から、エアコンを付けたり... 2023.11.08 お買い得情報生活改善
ノウハウ ギザギザ画像をAIを使って滑らかな画像へ変換しよう はじめにフリーのロゴなど線の画像を、パワーポイント、エクセルなどに貼り付け使ってみたところギザギザが目立ってしまい。使えないなと・・・そういう時にAIを使って滑らかなベクター画像に変換してもらおうということです。一旦ベクター画像にしてしまえ... 2023.11.07 ノウハウ
TIPS 紅葉しているNowが分かる!YAMAPリアルタイム紅葉モニターで紅葉狩りの計画を立てよう! リアルタイム紅葉モニターの概要そろそろ紅葉は見頃かな?行ってみて少し早かった、今年は遅かった・・・など、せっかく行くのならベストなタイミングで行きたいものです。YAMAPリアルタイム紅葉モニターは、「YAMAP」に 寄せられる全国各地の投稿... 2023.10.19 TIPS登山趣味
生活改善 タイヤに窒素ガスを入れた場合のメリット、デメリット はじめに車を車検に出したりすると、時々窒素ガスを入れると見積に入っていたりします。なんか良さそうだけど実際どうなんだろうということでメリット/デメリットを考えてみました。メリット空気圧の低下が少ない窒素ガスは、空気よりも水蒸気や酸素を吸収し... 2023.10.13 生活改善
スマホ Android14 デュアルSIM自動切替対応 はじめに2023年10月4日のAndroid14へのメジャーアップデートで、ディアルSIMで運用していた場合、安定したSIMの方を自動的に使ってくれるようになります。都会では何処のキャリアでもあまり問題にはなりませんが、山などの電波が不安定... 2023.10.12 スマホ
スマホ Googleレンズで皮膚状態を検索出来るようになった はじめに先日のチェンマイ旅行で足に蚊に噛まれました。蚊に噛まれたと思っていたのですが、あまりにも痒くて痒くて、掻いてしまい、その後もすごく酷いかった。そんな時にGoogleレンズで皮膚状態を検索できるようになったと言うので、早速試してみまし... 2023.10.11 スマホ生活改善
お買い得情報 Amazonにてアイリスオーヤマ製品が激安です。 Amazonにて、プライム会員限定ですが、アイリスオーヤマの調理家電がお買い得セールという特選タイムセールが開催中です。29%~57%オフで、物により割引率が異なりますが、かなりお得ですよ。私は下のものを購入しました。アイリスオーヤマ IH... 2023.10.09 お買い得情報
登山 登山保険をまじめに考えてみた はじめに普段は低山ハイキングを楽しんでおり、あまり山岳保険の必要性は感じておりませんでしたが、だんだん登山を楽しんでいるうちに、時々ヒヤッとするようなこともあり、そろそろ山岳保険に入ったほうが良いのかなと感じていました。そんなおり、ついに北... 2023.10.07 登山
生活改善 ChatGPT搭載のAI英会話!「DMM英会話 AI」無料を使ってみた はじめに私は会社からDMM英会話を受講できる機会があり長年続けているのですが、喋るボキャブラリーも偏ってくるので、がっちり勉強もしたくない。ちょっと別の方法で楽にボキャブラリーを増やしたいなぁと思っていましたところ、GhatGPTなら楽しく... 2023.10.06 生活改善