登山

タイトル画像 登山

雪の芸術祭!金剛山と中葛城山で冬の絶景を堪能 #10

皆さん、こんにちは。今回は大阪府の山チャレンジ終盤ということで、中葛城山と金剛山に行ってきた様子をお伝えします。中葛城山への挑戦まずはじめに今回のメインとなる、「中葛城山」までのルートですが、多くの登山者が登るので雪がガチガチに固まってアイ...
タイトル画像 登山

【和歌山の秘境】お手軽ひき岩群周遊コースで味わう大絶景ハイキング #9

今回は、和歌山県田辺市にある「ひき岩群」についてご紹介します。市街地からわずか5kmほどの場所にありながら、驚くほど豊かな自然と絶景が広がるこのスポットは、観光に良し、ハイキングに良しの見逃せない場所でしたよ。景観の魅力ひき岩群は和歌山県朝...
タイトル画像 登山

低山なのに超難関?三星山・龍神山で味わったスリリングな冒険 #8

皆さん、こんにちは。今回は、三星山と龍神山の登山体験についてお話しします。この二つの山は、和歌山県田辺市にある低山ながら、予想以上に厳しい登山コースで、経験豊富な登山者でも油断ません。また、「プチ屋久島」とも呼ばれる自然豊かな山が魅力の山行...
タイトル画像 登山

昭和山リベンジ登山!ヤブと急斜面を越えて昭和山 #7

皆さん、こんにちは。今回は、以前断念した四石山から昭和山への登山にリベンジしてきましたので、その体験をお伝えしたいと思います。道の駅根来さくらの里からスタート今回は、四石山へは登頂済みのため、前回とは異なるルートを選びました。それは「道の駅...
タイトル画像 登山

360度の絶景!和歌山の四国山と甲山!超簡単で素晴らしい山行でした #6

今日は和歌山の「四国山」と「甲山」に登山しました。天気は晴れのち曇りで、気温は9°C近くで暖かかったです。甲山は、360度の素晴らしい絶景が楽しめる山でした。車で登山口に行けば、数分で登頂することも可能でした。私の低山ハイキングの中でもNo...
タイトル画像 登山

雪景色に包まれた高野三山 〜バス運休が導いた特別な山行〜 #5

皆さん、こんにちは。今回は、高野三山を巡る素晴らしい冬の山行について、皆さんにお伝えしたいと思います。予期せぬ展開がありましたが、それがかえって素晴らしい体験となった山旅の様子をご紹介しましょう。予想外の出だし今回は電車での山行を予定してお...
タイトル画像 登山

週末おすすめ!岩湧山エリア登山(根古峰、編笠山) #4

皆さんこんにちは。今回も「大阪府の山」をコンプリートすべく、大阪府の岩湧山エリアにある根古峰と編笠山へ出かけてきました。その登山体験をお伝えします。根古峰への道のり登山口から「いわわきの森・四季彩館」を経て、なだらかな「いわわきの道登り口」...
タイトル画像 登山

大和三山(畝傍山,天香久山,耳成山) #3

皆さん、明けましておめでとうございます。今回は、新年ということで初詣がてら奈良県橿原市にある橿原神宮へ行って「大和三山」めぐりをしてきましたで、その様子をお伝えしたいと思います。また、1日にしてヤマレコの「大和三山」リストが完成するのも嬉し...
タイトル画像 登山

落ち葉の絨毯を踏みしめて:黒柄岳で過ごす静かな冬の一日 #2

2025年2座目の登山!黒柄岳で冬の自然を満喫皆さん、こんにちは。今年2座目の山として、大阪府と京都府の府境にある黒柄岳(くろがらだけ)に登ってきました。冬の澄んだ空気の中で、心地よい山歩きを楽しんできましたよ。また、黒柄岳登山口周辺の里山...
タイトル画像 登山

大阪の秘境?剣尾山・横尾山で楽しむ冬の山歩き #1

皆さん、明けましておめでとうございます。今年も山登りを楽しんでいきましょう!さて、去年に引き続き今年も「大阪府の山」を進めるべく、2025年の初登山として、大阪府北部にある剣尾山(784m)と横尾山(785m)の縦走コースに挑戦してきました...
タイトルとURLをコピーしました