午後から雨予報だったのでかるーく飯盛山の願掛け登山#31

登山

はじめに

2024/06/22(土)は、午後から雨予報・・・明日の日曜日も一日中雨・・・
先週も風邪でイマイチ調子が悪く、出かけていないので、今日こそは山に出かけておきたい。
大阪50山も残すところ2座で、今月中にはコンプリートしたいところ・・・
 また、新装備のアタックバックと、ワークマンのクールコア(R)冷感 長袖ミドルネックを購入したので試しておきたい。
この軽いバックは、低山ハイキングにはもってこいだと思う。
まあ、ヤマレコの標準タイム1:50なので、雨は3時からとのことなので、さっと行って!さっと降りてくれば大丈夫かなと、眠い目をこすりこすり出かけてきました。

感想

バイクで四條畷まで行ったが、意外と時間がかったな。にも関わらず四條畷神社が素晴らしくのんびりしてしまう(笑)
また、願掛け登山なるものが有り、御札を購入して、飯盛山山頂の楠正行公像の前で、願い札をかけてくることで、願いが叶うとか・・・なかなかおもしろいですね。
 登山道自体はよく整備されていたが、そこは生駒山、急登で階段の為、段が高くてなかなか一筋縄ではいかないのと、梅雨ということで蒸し暑くて大変でした。そろそろ虫対策もいりますねぇ。
また、途中時々ある展望台からの大阪平野の展望が素晴らしくて、来てよかったと思わせてくれます。
そして新しく買ったアタックバック110gに水筒一本(約1kg)の超軽量で足取りは軽かったです♪
帰りの下り道も膝に優しい感じでした。
次回から積極的に使っていきたいと思います。
 それから、クールコア(R)冷感 長袖ミドルネックですが、汗をかいた後に風が吹くといい感じにかなり涼しかったです。
以前購入した同じような商品が良かったので、買増したのですが上位互換という感じはなかったですが、同じ様に涼しかったので有りだと思いました。
 また、帰りに数十年ぶりに高井田のUKに行って、遅めのお昼ご飯をガッツリ食べてきました。
お陰でその途中に雨にやられた!まあ、暑かったし丁度いいとも思えました♪

登山情報 

登山ログ

  • 所要時間:01:51
  • 距離:2.8km
  • 登り:292 m
  • 下り:292 m

ヤマレコログへのリンク

ヤマレコ-登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイト
ヤマレコは、登山、ハイキングなど、山に関わる全ての方を対象にしたコミュニティサイトです。 写真、GPSログと同期したルート図、標高グラフなどを投稿できる登山の計画や山行記録(登山記録)を中心に、日記や掲示板などの機能も豊富に揃っています。

山行ログ

四條畷神社の石段を登った所に設置されています。街中に同じようなコロボックルがいるのですが、なにか意味があるのでしょうか??

芽の輪くぐり、ちゃんとやってからお参りしましたよ!

新しく買った、アタックバックです。amazonでタイムセールしてる・・・かなしい
容量は大きめで24Lで、サイドポケット付き、重量はわずか110gやばいですね。耐久性が気になるところです。

四條畷神社の奥の方から飯盛山へ登っていきます。

予定していた道へ進みます。

急登を予想していたのに、なだらかな登り坂に安心していました。

が、突如、牙を向いてきますw

ひと登りしたところの展望がとても綺麗です。

しっかりとしたテーブルセットが有りがたい!

山頂付近の立派な休憩所

楠木正行の像、左手に願い札奉納書がありますね。

大阪平野が一望できます。

数十年ぶりに、UK高井田店に行ってきました。
以前は、不思議な階段状の建物だったのですが、少し移動して平屋建ての店舗になっていました。
相変わらず量は多めで、大盛り系アメリカンダイナーな店です。
だけど、UK。
写真は、kansas city ビーフステーキです。
写真では少なく見えますがなかなかの量ですよw
フジヤマライスにしようか迷いましたが、肉に負けました。

コメント