はじめてのキャンプ登山@金剛山#22

はじめてのキャンプ登山@金剛山#22 登山

はじめに

2024/05/03(金)は、はじめてのちはや園地@金剛山でのキャンプでした。
というのも、前回ヤマスタ「金剛山・岩湧山トリビア スタンプラリー」で金剛山に来た際に、ちはや園地に立ち寄りキャンプ場の情報を入手していました。
今年の夏は、登山でキャンプ縦走をしたいと考えていて、何回か低山で経験を積んでおかないといけないと思っており、近くの葛城山か、金剛山を候補に考えていたからです。
 結局GWで予約が大変だろうし、ぜったいに登山をしないといけない金剛山だと、比較的空いているだろうという事で電話をかけてみたら、あっさりと予約できました。まあ、葛城山に比べて、圧倒的に場所が広いというのもあると思います。
予約したのは、グラウンドタイプで、デッキタイプは当日でも空きがあったと思います。

また今回は、登山連泊の縦走を想定してのキャンプだったので、比較的距離が出る水越峠から、急登が楽しめる太尾尾根ルートをチョイスしました。
水越峠からのルートは階段も少なく自然な山を楽しむことが出来て好みです。しかも太尾塞跡まで一気に急登となり、その後はのんびりとした登山道となります。

感想

夏山連泊の縦走を想定という事で、重量を重めにしたいと思い、白米、BBQセットなどをリュックに詰め込んだためなかなかの重量となってしまいましたが、本番にかなり近づけたと思います。
太尾尾根の急登で、足にのしかかる重量が本当に厳しかったです。
いつも履いている軽量なトレッキングシューズのソールでは、少し柔らかすぎると感じましたが、岩登りはこっちの方がソールが柔らかく、トラクションが稼げるので良いんですよね。良い気付きがありました。
 それと、キャンプマットを敷きその上で寝たわけですが、やはりフローリングで寝てしまったときのような感じで、何度も寝返りを打つ必要があり、眠りは浅かったと思いますが、pm10:00-am07:00まで、時間的にはゆっくり寝ましたが、本番ではもっと早寝、早起きですよねw
 それから、深夜の温度は10度前後で、寝袋(カリンシアディフェンス#1)と薄めのダウンベストで、朝方少し寒いかなと行った感じでした。
 それよりなにより、翌日は、昨日の重量が膝にこたえて、かなりヨレヨレで、太尾塞跡から、なだらかなカヤンボルートで下山した次第です(汗)
 最後に食料ですが、やはり登山キャンプでBBQは重すぎるので、なんとか検討せねばという感じ、ビールはやめて度数が高くて値段も安いウイスキーのトリスにしようかなと思いましたよ😁

 最後に利用料は、テントサイト500円のみの驚きの格安価格です!他の施設を調べると数千円もしており、良心的な価格でよかったです。
また、夜に一緒に喋っていた隣のキャンパーさんに聞いたのですが、薪を買えば、焚き火台を貸してもらえると言うことだったので、それもありだなあと思いました。焚き火はやっぱり楽しいですからね。

登山情報 

  • 水越峠 から、太尾塞跡までは、リュックが重かったせいか、急登+落ち葉で滑るので注意が必要でした。後は安心安全の金剛山です。
  • ちはや園地:ソフトドリンクの自販機あり
  • 金剛山山頂:自販機あり(ソフトドリンク、カップ麺)
  • トイレ:水越峠の所にあります、金剛山山頂トイレ、ちはや園地
  • ちはや園地キャンプ・BBQ
    • 持ち込みテントサイト(1区画)ウッドデッキ式 ¥1,000
    • 持ち込みテントサイト(1区画)グランド式 ¥500
    • 寝袋(1枚/1回・シーツ付)<夏用> ¥1,300
  • 葛城高原ロッジ キャンプ場:参考情報として
    • 入場料/大人:300円 
    • 小人:150円、
    • テント1張り:500円

登山アイテム

キャンプ登山用の追加アイテムのみ記載します。

  • 水:3L(コーヒー、味噌汁など、食べ物用)
  • ハイドレーションにスポーツドリンク:2L
  • 寝袋:カリンシアDefence#1:0.95Kg
  • マット:PYKES PEAK(パイクスピーク) :0.43Kg
  • COBライト:テント内でのライトとして
  • ヘッドライト:キャンプ場ということもあり、使わず
  • グラウンドシート:0.32Kg
  • テント:Naturehike3シーズン3人用:2.4Kg
  • 簡易バーベキューセット:ダイソーのBBQセットです:0.5Kg
  • 食料:焼き鳥串:1.5kg、炊飯済みの米:0.5Kg, 納豆
  • ビール:350mlx4:1.4Kg

行きは、リュックに入りましたが、帰りのゴミが膨らみすぎて、リュックにぶら下げて帰りました。ゴミが出ないということも重要なんですね。
炭は、キャンプ場ということもあり捨てることが出来てよかったです。

アクセス(車)

  • 水越峠 :連休中ということもあり、駐車場は満杯、309号線の旧道の路駐がすごいことになっていました。

登山ログ

  • 所要時間:06:19
  • 距離:15.8km
  • 登り:1,045 m
  • 下り:1,026 m

ヤマレコログへのリンク

山行記録: 楽天モバイルok ちはや園地キャンプ一泊500円は安い
2024年05月03日(2日間) 金剛山・岩湧山, ハイキング / totoosakaの山行記録

山行ログ

取り敢えず登山口でリュックの重量を測ってみます。何も気にせず詰め込んだのですが、思ったより重い・・・

取り敢えず登山口でリュックの重量を測ってみます。何も気にせず詰め込んだのですが、思ったより重い・・・

相方のリュックには嵩張るもので軽いものを入れてもらいました。
それでも重そう・・・

相方のリュックには嵩張るもので軽いものを入れてもらいました。
それでも重そう・・・

なかなかの急登です。今日の重量だと地面に足が沈みます。

なかなかの急登です。今日の重量だと地面に足が沈みます。

木の根がいい具合に階段のようで、急登でも登っていくことが出来ます。

木の根がいい具合に階段のようで、急登でも登っていくことが出来ます。

人が映ると坂感がわかると思います。

人が映ると坂感がわかると思います。

まだまだ急登が続き、ところどころにトラロープを補助に登っていきます。

まだまだ急登が続き、ところどころにトラロープを補助に登っていきます。

六道の辻に到着、ようやく標高1,032m
登山道が約400mなので、600m登りました。ここまでくれば一安心です。

六道の辻に到着、ようやく標高1,032m
登山道が約400mなので、600m登りました。ここまでくれば一安心です。

久しぶりの大日岳。

久しぶりの大日岳。

金剛山山頂のトイレで一休み

金剛山山頂のトイレで一休み

葛城山を眺めると、山頂に赤い絨毯のようになっていて、ツヅジが見頃な感じです。

葛城山を眺めると、山頂に赤い絨毯のようになっていて、ツヅジが見頃な感じです。

ようやく、ちはや園地ピクニック広場に到着しました。若干下界よりは高めですが、良心的と言えるのではないでしょうか。

ようやく、ちはや園地ピクニック広場に到着しました。若干下界よりは高めですが、良心的な価格設定でしたよ。

テントサイト脇には、必ず長椅子が設置されているようで、かなり便利です。

テントサイト脇には、必ず長椅子が設置されているようで、かなり便利です。

テント設営、あっという間。

テント設営、最近のテントは軽くて設営も簡単です。あっという間に設営完了!

とりあえず、一休みでお湯を沸かします。

とりあえず、一休みしたいのでバーナーでお湯を沸かします。

3時の休憩♪

3時の休憩♪今回はカントリーマームではなくブルボンのよく似たやつです。

6時頃から晩御飯にしようかと思いましたが、お腹が減って待ち入れずに4時くらいからBBQ開始です。
ダイソーのBBQセットは優秀で、コンロの足もあるし、着火豆炭が入っていて、炭に直接火をつければ誰でも簡単にBBQを始めることが出来ます。(330円)

6時頃から晩御飯にしようかと思いましたが、お腹が減って待ち入れずに4時くらいからBBQ開始です。
ダイソーのBBQセットは優秀で、コンロの足もあるし、着火豆炭が入っていて、炭に直接火をつければ誰でも簡単にBBQを始めることが出来ます。(330円)

ビール、焼き鳥、白飯が今夜の晩ごはんです。
それにしても焼鳥はやはり炭ですよね。

ビール、焼き鳥、白飯が今夜の晩ごはんです。
それにしても焼鳥はやはり炭ですよね。

洗い場には、洗剤やらたわしが置いてあり大変助かります。

洗い場には、洗剤やらたわしが置いてあり大変助かります。

チェックアウトは、早朝には管理人がいないので、鍵をBOXに返すだけです。

チェックアウトは、早朝には管理人がいないので、鍵をBOXに返すだけです。

大阪府の施設だけあって、AEDも完備されていて安心です。

大阪府の施設だけあって、AEDも完備されていて安心です。

葛木神社にお参り

葛木神社にお参り

山頂は18度で今日もいい天気です。

山頂は18度で今日もいい天気です。

ツツジが綺麗

ツツジが綺麗

車に帰ってきました。リュックの重量は10Kg少しで、6kgの食べ物飲み物ですね。
これを減らしていくのがこれからの課題です。
また、キャンプに出かけて課題克服です。

車に帰ってきました。リュックの重量は10Kg少しで、6kgの食べ物飲み物ですね。
これを減らしていくのがこれからの課題です。
また、キャンプに出かけて課題克服です。

コメント お気軽にコメントをお願いします。

タイトルとURLをコピーしました