登山

日本三大渓谷、大杉谷#18 登山

日本三大渓谷、大杉谷#18

はじめに2024/04/26(金) 日本三大渓谷の大杉谷に行ってきました。GWは混雑が予想され、駐車場が停めれない可能性があるので、休みを取得して金曜日に出かけてきました。それと、計画当初は桃ノ木小屋に宿泊の予定で大台ケ原までを予定していま...
花のくろんど園地より、こうのさん観音岩へ #17 登山

花のくろんど園地より、こうのさん観音岩へ #17

2024年3月31日、疲れを癒やすために大阪の名山を軽く登る計画を立て、バイクにて岩雄山と三国山の登山を実施。天気は曇りがちで黄砂と花粉が多く、景色は幻想的だが写真撮影はできず。珍しい体験としゃれたカレーランチを楽しみながら、バイクと徒歩で登山。山頂は自然林で春の訪れが感じられた。
早春の中将餅を食べに、二上山を超えて#16 登山

早春の中将餅を食べに、二上山を超えて#16

2024年3月31日、疲れを癒やすために大阪の名山を軽く登る計画を立て、バイクにて岩雄山と三国山の登山を実施。天気は曇りがちで黄砂と花粉が多く、景色は幻想的だが写真撮影はできず。珍しい体験としゃれたカレーランチを楽しみながら、バイクと徒歩で登山。山頂は自然林で春の訪れが感じられた。
タイトル画像 ガジェット

電池が持たなくなってきたので、スマートウォッチを新調した。

はじめにながらく小米のMiband5を使ってきており、とても気に入って使っていました。何が良いかと言うと、付けていることさえ忘れそうな軽さ、寝ている間も睡眠計測を行うので付けていて気にならないというのは重要です。また、常時心拍数を計測できる...
大阪山50:花粉が吹き荒れる、岩雄山、三国山 #15 登山

大阪山50:花粉が吹き荒れる、岩雄山、三国山 #15

2024年3月31日、疲れを癒やすために大阪の名山を軽く登る計画を立て、バイクにて岩雄山と三国山の登山を実施。天気は曇りがちで黄砂と花粉が多く、景色は幻想的だが写真撮影はできず。珍しい体験としゃれたカレーランチを楽しみながら、バイクと徒歩で登山。山頂は自然林で春の訪れが感じられた。
ヤマスタ:金剛山トリビアスタンプラリー #14 登山

ヤマスタ:金剛山トリビアスタンプラリー #14

2024年3月に金剛山を訪れた登山者は、金剛山・岩湧山トリビアスタンプラリーに参加しました。花粉症にもかかわらず、千早城址や湧出岳を経て新しいルートを探索し、初めての場所を訪れた楽しみと階段の厳しさを経験しました。また、豊富な登山情報やアクセス方法、トイレ情報が記されています。
ヤマスタ、スタンプラリー登山:六甲山満喫②(高取山-摩耶) #13 登山

ヤマスタ、スタンプラリー登山:六甲山満喫②(高取山-摩耶) #13

2024年3月16日に六甲山スタンプラリーの最終登山に出発し、新神戸駅から鵯越駅へのルートを歩いた。当初予想外の見どころがある滝やコンクリートダムなど景観豊かな道で、約6時間の登山を経て達成感を感じた。これに続き温泉コースへの挑戦も検討している。
ヤマスタ、大阪50山:岩湧山、南葛城山登山 #12 登山

ヤマスタ、大阪50山:岩湧山、南葛城山登山 #12

はじめに2024/03/09(土) スタンプラリーも3/20までと期限が近づいてきたので、近場の範囲でできそうなのは、金剛山・岩湧山トリビアスタンプラリーと言うことで、岩湧山+南葛城山をセットで出かけることにしました。感想天気予報は「晴時々...
ヤマスタ、スタンプラリー登山:スタンプラリーの為に、六甲山ドライブと登山 #11 登山

ヤマスタ、スタンプラリー登山:スタンプラリーの為に、六甲山ドライブと登山 #11

はじめに2024/03/03(日) 昨日に引き続き登山ということで、軽めにしたかったので、六甲山スタンプラリー後半(3,4,縦走)を効率よくドライブ&登山で攻略することにしました。感想六甲山のくねくね道はドライブ楽しいですねw。ミッション車...
ヤマスタ、スタンプラリー登山:神戸の綺麗な街並み、明石の美しい海を眺めるハイキング、六甲山満喫①(須磨-高取山) #10 登山

ヤマスタ、スタンプラリー登山:神戸の綺麗な街並み、明石の美しい海を眺めるハイキング、六甲山満喫①(須磨-高取山) #10

はじめに2024/03/02(土) 今年も花粉の季節がやってきました。花粉症の方にとっては辛い時期ですが、自然の美しさを楽しむ絶好の機会でもあります。特に南大阪の杉山が多い地域を避け、近場のスタンプラリーを楽しむために、六甲山スタンプラリー...
タイトルとURLをコピーしました