生活改善

太陽光発電

「タダ電」毎月5,000円までタダ!だけど・・・

結論 タダと言う甘美な言葉に踊らせれてはいけません。居住していない家(倉庫や離れ)、もしくは太陽光発電システムがあり、独身であまり家にいない人のみがメリットがあると思われます。料金単価が高いため、使えば使うほど、大手電力会社より割高となりま...
10月度の売電金額(太陽光ENEOS) 太陽光発電

2023年12月度の太陽光売電金額(ENEOS電気)

今月の売電金額 12月度(11/6~12/4)は、平日の日中が天気がよく、エアコン、食洗機、洗濯機を稼働させ続けたせいかぐっと売上が減って、1,345円となってしまいました。まあ、冬なので発電量の減少、自家消費の増加ということで致し方なしと...
Amazon,充電式カイロ、6000mAh,70g お買い得情報

Amazon,充電式カイロ、6000mAh,70g

最近流行りの分離式のカイロですね。 私も雪山登山に向けて購入したいと思います。あまりにも寒いと、使い捨てカイロが発熱しないことがありますからね。もしくはハクキンカイロが良いですよね。 50%オフクーポンで、999円になります。寒い冬に備えま...
10月度の売電金額(太陽光ENEOS) 太陽光発電

10月度の売電金額(太陽光ENEOS)

今月の取り組み もうすっかり冬です。寒くなってきましたね。卒FITのため、売電価格が激安(10円/kw)なので、できるだけ売電せずに電気の自家消費を狙います。天気の良い昼間は太陽光で発電した電気で、エアコン or 食洗機 or 洗濯機を稼働...
「関西文化の日」色々な有料施設が無料ですよ! お買い得情報

「関西文化の日」色々な有料施設が無料ですよ!

関西文化の日とは  「関西文化の日」は、関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設のご協力により、11月に入館料(原則として常設展、※通常無料施設あり)を無料とする取り組みです。今年は、11月18~19日を中心日(参加施設の都合に応じて1...
スマートリモコンのeRmote miniが1280円 お買い得情報

スマートリモコンのeRmote miniが1280円

Google Homeに連携させて、赤外線リモコン対応機器を音声コントロールさせることが出来ます。要は高機能な赤外線リモコンというものです。アレクサも対応しているようですので、とりあえず買って損はないでしょう。 外出先から、エアコンを付けた...
タイヤに窒素ガスを入れた場合のメリット、デメリット 生活改善

タイヤに窒素ガスを入れた場合のメリット、デメリット

はじめに 車を車検に出したりすると、時々窒素ガスを入れると見積に入っていたりします。なんか良さそうだけど実際どうなんだろうということでメリット/デメリットを考えてみました。 メリット 空気圧の低下が少ない 窒素ガスは、空気よりも水蒸気や酸素...
スマホ

Googleレンズで皮膚状態を検索出来るようになった

はじめに 先日のチェンマイ旅行で足に蚊に噛まれました。蚊に噛まれたと思っていたのですが、あまりにも痒くて痒くて、掻いてしまい、その後もすごく酷いかった。そんな時にGoogleレンズで皮膚状態を検索できるようになったと言うので、早速試してみま...
ChatGPT搭載のAI英会話!「DMM英会話 AI」無料を使ってみた 生活改善

ChatGPT搭載のAI英会話!「DMM英会話 AI」無料を使ってみた

はじめに 私は会社からDMM英会話を受講できる機会があり長年続けているのですが、喋るボキャブラリーも偏ってくるので、がっちり勉強もしたくない。ちょっと別の方法で楽にボキャブラリーを増やしたいなぁと思っていましたところ、GhatGPTなら楽し...
大阪市プレミアム商品券2023申し込み開始 お買い得情報

大阪市プレミアム商品券2023申し込み開始

概要 大阪市プレミアム付商品券2023は、大阪市内に住んでいる方を対象に、1万円で1万3000円分のお買い物ができる商品券です。発行総数は440万口で、申込件数が上回る場合は抽選となります。 10,000円で、13,000円分の商品を購入で...