大阪山50

沖縄で唯一の手彫り城壁の穴、玉城城跡#30 登山

沖縄で唯一の手彫り城壁の穴、玉城城跡#30

はじめに 2024/06/09(日)は、沖縄の玉城城跡に登ってきました。いや、行ってきたのほうが正しいのか・・・玉城城跡は、沖縄県南城市にある標高180メートルの城跡です。14世紀頃に築城されたとされ、琉球王国の第一尚氏王朝の居城として栄え...
大阪50山:妙見山、高代寺山、石堂ヶ岡、登山#28 登山

大阪50山:妙見山、高代寺山、石堂ヶ岡、登山#28

はじめに 2024/05/01(土)は、大阪50山の北摂部分を片付けていこうと、山友さんと車で3座、妙見山、高代寺山、石堂ヶ岡に登ってきました。妙見山は、子どもの頃にはよく参っていたのですが、なんとなく億劫になり、ケーブルカーも廃止になり・...
大阪50山:ゆる~く俎板山(まないたいしやま)#27 登山

大阪50山:ゆる~く俎板山(まないたいしやま)#27

はじめに 2024/05/26(日)は、昨日のキャンプから引続き、大阪50山チャンレンジで、軽い登山で気持ちよく終わりたいということで。キャンプ場からそのまま登れる、俎石山に行ってきました。昨日がハードだったので、程々にということです。 感...
大阪50山:ヤブコギレベルMAXの城ヶ峰▶梵天山#26 登山

大阪50山:ヤブコギレベルMAXの城ヶ峰▶梵天山#26

はじめに 2024/05/25(土)は、大阪50山チャンレンジで、梵天山に行ってきました。それで、梵天山だけだとちょっと工程が短すぎるので、城ヶ峰を足してみました。そこまでは良かったのですが、先に城ヶ峰に登り、梵天山へ向かうのですが、同じル...
タイトル画像 登山

箕面大滝と五月山動物園のウォンバット、新緑の自然とカワイイ動物を堪能#25

はじめに 2024/05/18(土)は、珍しく電車で、箕面駅を出発、箕面滝から六個山、五月山動物園と、初めての春の箕面と、かわいいウォンバットを見に行くお手軽ハイキングです。 感想 箕面駅を出発、箕面滝までのルートは、舗装された道路で観光地...
登山

大阪50山:お手軽低山3連続、阿武山、竜王山、若山#24

はじめに 2024/05/11(土)は、大阪50山チャンレンジで、阿武山、竜王山に行こうと予定していたのですが、ちょっと短すぎるかなということで、同じく大阪50山の若山もプラスして1日で行ってきました。今回で大阪50山も、44/52座となり...
大阪50山、柴犬「なつめ」とお散歩登山#19-21 登山

大阪50山、柴犬「なつめ」とお散歩登山#19-21

はじめに 2024/05/01(水)は歌垣山、05/02(木) は明神ヶ岳、鴻応山とゴールデーンウィークの前半、後半の間の出勤日ですが、有給を取得しまして、ダラダラと実家で過ごす予定でしたが、いい加減少しは動かないと体がおかしくなりそうなの...
大阪50山最難関、ゴジラ岩と一徳防山#23 登山

大阪50山最難関、ゴジラ岩と一徳防山#23

はじめに 2024/05/05(日) こどもの日で、天気は快晴少し寝坊しましたが、とりあえず登山に行きたいということで、冬の間は行かないでおこうと思っていて温めてあった、ルートで行けるところまで行ってみようと取り敢えず滝畑ダムへ向かうことに...
花のくろんど園地より、こうのさん観音岩へ #17 登山

花のくろんど園地より、こうのさん観音岩へ #17

2024年3月31日、疲れを癒やすために大阪の名山を軽く登る計画を立て、バイクにて岩雄山と三国山の登山を実施。天気は曇りがちで黄砂と花粉が多く、景色は幻想的だが写真撮影はできず。珍しい体験としゃれたカレーランチを楽しみながら、バイクと徒歩で登山。山頂は自然林で春の訪れが感じられた。
登山

大阪山50:花粉が吹き荒れる、岩雄山、三国山 #15

2024年3月31日、疲れを癒やすために大阪の名山を軽く登る計画を立て、バイクにて岩雄山と三国山の登山を実施。天気は曇りがちで黄砂と花粉が多く、景色は幻想的だが写真撮影はできず。珍しい体験としゃれたカレーランチを楽しみながら、バイクと徒歩で登山。山頂は自然林で春の訪れが感じられた。